この画像は、ソフトの紹介などにご自由にお使いいただくことができます更新履歴

2006/02/13(月) Version 1.02

  • 公開しました。

2005/08/25(木) Version 1.01 β 3

  • MP3 の読み込みの実装に向けて、ソースコードを整理しました。

2005/08/20(土) Version 1.01 β 2

  • 新しいファイルを再生するときに、AB リピートがオフの場合でも AB リピートの範囲が一瞬表示されてしまっていたのを修正しました。

2005/08/17(水) Version 1.01 β 1

  • AB リピートに対応しました。
  • 1曲ループのときに、再生時間の表示がリセットされていなかったのを修正しました。

2005/08/10(水) Version 1.00

  • 公開しました。

2005/08/08(月) Version 0.01 β 52

  • 保存中ダイアログにプログレスバーを追加しました。

2005/08/07(日) Version 0.01 β 51

  • 保存中ダイアログにキャンセルボタンを追加しました。

2005/08/07(日) Version 0.01 β 50

  • 保存中ダイアログが Alt + F4 によって閉じられた場合に、アプリケーションが固まってしまっていたのを修正しました。

2005/08/07(日) Version 0.01 β 49

  • ファイルの保存中に、ダイアログを出すようにしました。これからさらに、プログレスバーとキャンセルボタンをつけるつもりです。
  • ファイルの保存中に、アプリケーションが固まったようになっていたのを修正しました。

2005/08/07(日) Version 0.01 β 48

  • ウィンドウのサイズを小さくしていった場合に、ツールバーの一部が隠れてしまっていたのを修正しました。

2005/08/07(日) Version 0.01 β 47

  • リストビューがフォーカスを失った場合、選択中の項目が分からなくなっていたのを修正しました。

2005/08/06(土) Version 0.01 β 46

  • キーボードショートカットにより、開く、保存、再生、一時停止、停止メニューを操作できるようにしました。

2005/08/06(土) Version 0.01 β 45

  • ランダム再生 ( 重複あり ) に対応しました。重複なしランダムについては、いずれ実装します。

2005/08/06(土) Version 0.01 β 44

  • 速度・周波数を変換した WAVE ファイルの書き出しに対応しました。変換中にアプリケーションが固まったように見える現象については、いずれ修正します。

2005/07/26(火) Version 0.01 β 43

  • リストビューで、複数の項目をドラッグするときに項目の間隔がおかしかったのを修正しました。

2005/07/26(火) Version 0.01 β 42

  • 速度・周波数変換ファイルの書き出しに向けて、ソースコードの整理をしました。

2005/07/24(日) Version 0.01 β 41

  • 速度・周波数変換ファイルの書き出しに向けて、ソースコードの整理をしました。

2005/07/23(土) Version 0.01 β 40

  • 音声ファイルの保存ができるようにしました ( まだ速度・周波数の変換には対応していません ) 。
  • 一時停止中に再生ファイルを変更した場合、再生が開始してしまっていたのを修正しました。
  • 「名前を付けて保存」ダイアログで、カレントディレクトリが読み込みファイルのあるディレクトリになっていたのを修正しました。

2005/07/17(日) Version 0.01 β 39

  • ウィンドウのサイズ変更時に、ウィンドウがデスクトップ領域にスナップするようにしました ( マルチディスプレイにはまだ対応していません ) 。
  • 移動時のスナップで、ウィンドウの下位置が優先されていたのを上位置を優先するようにしました。
  • 移動時のスナップで、ウィンドウの右位置が優先されていたのを左位置を優先するようにしました。

2005/07/14(木) Version 0.01 β 38

  • ウィンドウの移動時に、ウィンドウがデスクトップ領域にスナップするようにしました ( マルチディスプレイにはまだ対応していません ) 。

2005/07/09(土) Version 0.01 β 37

  • サンプリング周波数が 44.1kHz 以外のファイルで、再生時間がうまく読み込めていなかったのを修正しました。

2005/07/08(金) Version 0.01 β 36

  • 周波数変換処理をすこし高速化しました。

2005/07/08(金) Version 0.01 β 35

  • 速度変換処理をすこし高速化しました。

2005/07/07(木) Version 0.01 β 34

  • 「名前を付けて保存」ダイアログのタイトルバーに、変換しようとしているファイルの名前が表示されるようにしました。
  • 「名前を付けて保存」ダイアログで、すでに存在するファイルを選択したときに、上書きの確認が出るようにしました。

2005/07/06(水) Version 0.01 β 33

  • プレイリスト内でファイルが選択されている場合は、「ファイル」→「保存」メニューがクリックされたときに、「名前を付けて保存」ダイアログを出すようにしました ( まだ機能はしません ) 。

2005/07/05(火) Version 0.01 β 32

  • 再生位置が、再生開始時に一気に増えてしまっていたのを修正しました。

2005/07/05(火) Version 0.01 β 31

  • 「ファイル」→「保存」メニューを追加しました ( まだ機能はしません ) 。

2005/07/05(火) Version 0.01 β 30

  • 複数のファイルをプレイリスト以外にドロップしたときに、読み込めていないファイルがあったのを修正しました。

2005/07/04(月) Version 0.01 β 29

  • スライダーのダブルクリックの検出を、つまみの部分のみで行うようにしました。
  • スライダーをドラッグしたときに、環境によっては強制終了してしまっていたのを修正しました。
  • スライダーをダブルクリックしたときに、環境によっては強制終了してしまっていたのを修正しました。

2005/06/30(木) Version 0.01 β 28

  • 速度によっては、巻き戻し・早送りがきかない場合があったのを修正しました。
  • 再生速度に応じて、巻き戻し・早送りのスピードを調整するようにしました。

2005/06/28(火) Version 0.01 β 27

  • デバイスが見つからなくなった場合に出していた警告を、出さないようにしました。

2005/06/27(月) Version 0.01 β 26

  • 再生周波数用スライダーをダブルクリックしたときに、100% に戻るようにしました。

2005/06/27(月) Version 0.01 β 25

  • 停止状態で再生位置用スライダーを動かすと、再生が始まってしまっていたのを修正しました。

2005/06/25(土) Version 0.01 β 24

  • 再生周波数の変換用にスライダーを追加しました。
  • スライダーを動かすことにより、25 〜 800 % の範囲で再生周波数が変更できるようにしました。
  • 速度の範囲を 25 % 〜 800 % に変更しました。

2005/06/20(月) Version 0.01 β 23

  • 8 ビットの WAVE ファイルの再生中に再生位置用スライダーを動かすと再生位置がおかしくなっていたのを修正しました。

2005/06/20(月) Version 0.01 β 22

  • 停止中にも巻き戻し・早送りボタンが押せてしまい、それから再生ボタンを押すと強制終了してしまっていたのを修正しました。

2005/06/19(日) Version 0.01 β 21

  • 8 ビットの WAVE ファイルの読み込みに対応しました。

2005/06/12(日) Version 0.01 β 20

  • ステレオの WAVE ファイルの読み込みに対応しました。

2005/06/11(土) Version 0.01 β 19

  • 再生中に他のアプリケーションを動かすと、再生がもたつくのを軽減しました。

2005/06/11(土) Version 0.01 β 18

  • プレイリスト以外にドロップした場合に、1つめのファイルが開けなかったときは次のファイルを再生するようにしました。

2005/06/11(土) Version 0.01 β 17

  • 複数のファイルのアイコンへのドロップに対応しました。

2005/06/10(金) Version 0.01 β 16

  • 複数のファイルのウィンドウへのドロップに対応しました。

2005/06/09(木) Version 0.01 β 15

  • プレイリスト内で、ドラッグ&ドロップにより順番を入れ替えることができるようにしました。

2005/06/07(火) Version 0.01 β 14

  • システムカラーが変更されたときに、表示がおかしくなっていたのを修正しました。
  • 起動時にプレイリストメニューにチェックが入っていなかったのを修正しました。
  • 再生速度用スライダーでマウスホイールによるスクロールの動作がおかしかったのを修正しました。

2005/06/05(日) Version 0.01 β 13

  • コントロールバーを非表示にしたときに、リストビューのサイズが間違っていたのを修正しました。
  • プレイリストでの複数のファイルの削除に対応しました。
  • プレイリストで Delete キーでファイルを削除したときに、インデックスがおかしくなっていたのを修正しました。
  • プレイリストの何もないスペースをダブルクリックすると強制終了していたのを修正しました。
  • プレイリストで、何も選択していない状態で Delete キーを押したときに強制終了していたのを修正しました。

2005/06/04(土) Version 0.01 β 12

  • アイコン ( 仮 ) をつくりました。

2005/06/02(木) Version 0.01 β 11

  • タイトルバーに読み込み中のファイルのプレイリスト内での番号も表示するようにしました。
  • プレイリスト内でファイルをダブルクリックすることで、そのファイルを再生できるようにしました。
  • プレイリスト内でファイルを選択しておいた状態で Delete キーを押すことで、そのファイルを削除できるようにしました。

2005/06/01(水) Version 0.01 β 10

  • 「全曲ループ」メニュー選択時は、プレイリスト内のファイルをループ再生するようにしました。
  • 読み込めないファイルは、リストから削除するようにしました。
  • 「1曲ループ」ボタンを追加しました。
  • 「全曲ループ」ボタンを追加しました。
  • 「巻き戻し」ボタンを「前へ」ボタンとしても機能 ( 再生時間が 00:00 のときにボタンを押すと、プレイリスト内の1つ前のファイルを再生 ) するようにしました。
  • 早送りボタンを「次へ」ボタンとしても機能するようにしました。

2005/05/31(火) Version 0.01 β 9

  • 頭出しメニューがきかなくなっていたのを修正しました。
  • ファイルのドロップを受けつけるリストビューの範囲がおかしかったのを修正しました。
  • タイトルバーに現在再生中のファイル名を表示するようにしました。
  • リストビューにファイルの場所を表示するようにしました。
  • 「システム」→「全曲ループ」メニューを追加しました ( まだ機能はしません ) 。

2005/05/30(月) Version 0.01 β 8

  • 頭出しボタンを長押しすることで巻き戻しができるようにしました。
  • 早送りボタンを追加しました。
  • コントロールバーの表示・非表示を切り替えるボタンを追加しました。
  • プレイリストの表示・非表示を切り替えるボタンを追加しました。
  • 再生速度用スライダーをダブルクリックしたときに、100% に戻るようにしました。
  • プレイリスト内にファイルをドロップすることでファイルを追加できるようにしました ( プレイリストとしての機能はまだ持っていません ) 。

2005/05/29(日) Version 0.01 β 7

  • プレイリスト表示用にリストビューを追加しました ( プレイリストとしての機能はまだ持っていません ) 。
  • 「表示」→「プレイリスト」メニューを追加しました。
  • プレイリスト表示中は、ウィンドウのサイズ変更が可能なようにしました。

2005/05/29(日) Version 0.01 β 6

  • ループの際に音がおかしくなることがあったのを修正しました。
  • 「表示」→「コントロールバー」メニューを追加しました。
  • 縦のサイズを変更できないようにしました。
  • 横のサイズを一定以下にはならないようにしました。

2005/05/28(土) Version 0.01 β 5

  • 再生速度の変更用にスライダーを追加しました。
  • スライダーを動かすことにより、10 〜 800 % の範囲で再生速度が変更できるようにしました。

2005/05/28(土) Version 0.01 β 4

  • 再生中は、再生ボタンが自動的に一時停止ボタンに変わるようにしました。
  • スライダーを動かすと、一時停止中でも再生が始まってしまうのを修正しました。
  • 現在の再生時間がずれることがあるのを修正しました。
  • 再生時間が表示されないことがあるのを修正しました。
  • 何度もファイルを開いていると、「waveOutUnprepareHeader 関数が失敗しました」というエラーが出ることがあるのを修正しました。
  • ウィンドウの背景色をシステムカラー ( COLOR_3DFACE ) にしました。

2005/05/27(金) Version 0.01 β 3

  • ファイルを読み込んでいないときにスライダーを動かすと、強制終了してしまうのを修正しました。
  • スライダーの設定を、読み込んだファイルに応じて行うようにしました。
  • スライダーのドラッグ中に、つまみが再生位置に戻ってしまうのを修正しました。

2005/05/27(金) Version 0.01 β 2

  • 「再生」メニュー・ツールバーを追加しました。
  • 「頭出し」メニュー・ツールバーを追加しました。
  • 「停止」メニュー・ツールバーを追加しました。
  • 再生位置の表示用にスライダーを追加しました。
  • スライダーを動かすことで、再生位置を変更できるようにしました。
  • 1曲ループ再生ができるようにしました。
  • 「1曲ループ」メニューを追加しました。
  • ウィンドウへのファイルのドロップに対応しました。
  • ツールバーにカーソルを合わせたときに、ツールチップが表示されるようにしました。
  • ツールバーの右端に現在開いているファイルの再生位置と全体の長さが表示されるようにしました。

2005/05/25(水) Version 0.01 β 1

  • 公開しました。