●Q&Aその2 ラケットを移動させる場合、カーソルキーは連打するんですか?
ラケットを移動させつづけたい場合には、カーソルキーは「押しっぱなし」でかまいません。また、微妙に動かしたいような場合には、「カチッカチッ」と押すことも有効かと思います。
●Q&Aその1 音楽が鳴り始めたあと、ゲームが始まりません。
「エンターキー」を押すことでボールの移動が開始し、ゲームをスタートすることができます。
●ゲームラボ ( 2006年7月号 ) に音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」に関する紹介記事が掲載されています。
P.46、「音をたよりにボールをうまく打ち返そう!」
●窓の杜、「3月7日のアップデート情報 - その他のソフト」に音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」 Version 1.02 が掲載されました。
「音だけを頼りに見えないブロックを見えない玉で崩していくブロック崩しゲーム」
音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」のダウンロードはこちら 。
音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」のダウンロードはこちら 。
●音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」 Version 1.02 を公開中です。
音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」は、音だけの世界で楽しむフリーゲームの第一弾「ブロック崩し」です。
音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」のダウンロードはこちら 。
音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」のダウンロードはこちら 。
●草乃さちかさんによる、ナビゲータ・権三郎のサンプルボイスを公開中です。
●音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」のテーマソングを公開中です。
テーマソングを聴く ( 424 KB ) 。
●Windows100% ( 2006年1月号 ) に音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」に関する紹介記事が掲載されています。
P.56、「音のみをたよりに見えないブロックを消していくなんとも不思議なブロック崩しゲーム」
●音だけで遊べるフリーゲーム「ブロック崩し」についてのご意見・ご感想は歓迎します。
以下のフォームより、管理人のもとへ届くメールを簡単にお送りいただけます。